Description


太陽光発電により本格的電力自給
台風、地震またほかの災害がきて、充電できないのはとてもいらいらです。特に家族への連絡が取れなく心配、会社重要の件に間に合わない焦慮は、この120Wソーラパネルで打ち破ります!

逆流電流防止

逆流電流防止

直列&並列

高転換率

PD/DC/USB出力
先端技術のTYPE-C PD+QC3.0急速充電搭載
USB-Aポート(QC3.0対応、最大24W)とType-Cポート(PD対応、最大45W)それぞれ1つずづを備え、本体にMC4ケーブルのDC出力もあり、合計3ポートで同時に3台のデバイスを急速充電可能です。
QC3.0
通常充電の12倍以上
23.5
%
高転換率

直列&並列使用で発電効率アップ
業界初の並列接続が実現、複数のソーラーパネルも直列接続可能!
内蔵MC4ケーブルでソーラーパネルを二枚連結できます。二つを組み合わせて直列したり、並列するソーラーパネルは、発電効率が大幅に向上し、最大240Wの電力までに出力できます。弊社のポータブル電源P2001へ最短10時間くらい満充電!
直列&並列
最大240Wの電力







Specs
モデル | EP-120 | ソーラーパネル材質 | 単結晶シリコン |
---|---|---|---|
変換効率 | 21.5-23.5% | 最大出力 | 120W |
開放電圧 | 24V | 最大出力動作電圧 (Vmp) | 5V/3.4A 9V/2.5A
12V/2A 24W (最大) |
最大出力動作電流 (imp) | 6.32A | MC4 出力電圧 | 19V |
MC4 出力電流 | 6:32A (最大) | USB Type-C出力 | 5V/3A9V/3A12V/3A
15V/3A 45W(最大) |
サイズ (収納時) | 468×425×55mm | 本体重量 | 4.7kg |
サイズ | 乾燥重量 |
---|---|
![]() 収納サイズ:468x425x55mm |
![]() 4.7KG |





FAQs
Comming Soon
Reviews (57)
Customer reviews
4.39
5段階中4.39の評価
Based on 57 reviews
5
5段階中5の評価
46%
26
4
5段階中4の評価
47%
27
3
5段階中3の評価
7%
4
2
5段階中2の評価
0%
0
1
5段階中1の評価
0%
0
日本語を流暢に話す犬
5段階中4の評価
2022-10-19
アウトドアや災害用に備えるのも○
アウトドアに出かける事が多く、普段はポータブル電源を使用しています。たまに充電を忘れてでかけてしまい失敗することもある(また、車から積み下ろしするのもちょっと面倒・・・)という事もあり、電源を外でも充電できるソーラーパネルを探していました。こちらは重量も5kg以下と軽く、また降りたたんで収納できる為...More
アウトドアに出かける事が多く、普段はポータブル電源を使用しています。
たまに充電を忘れてでかけてしまい失敗することもある(また、車から積み下ろしするのもちょっと面倒・・・)という事もあり、電源を外でも充電できるソーラーパネルを探していました。
こちらは重量も5kg以下と軽く、また降りたたんで収納できる為車のスペアタイヤ収納スペースにすっぽり収まって非常に都合が良かった!
アウトドアだけではなく、災害時用に備えておくのも昨今の気候を考えるとありですね。
たまに充電を忘れてでかけてしまい失敗することもある(また、車から積み下ろしするのもちょっと面倒・・・)という事もあり、電源を外でも充電できるソーラーパネルを探していました。
こちらは重量も5kg以下と軽く、また降りたたんで収納できる為車のスペアタイヤ収納スペースにすっぽり収まって非常に都合が良かった!
アウトドアだけではなく、災害時用に備えておくのも昨今の気候を考えるとありですね。
Helpful?
1
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
blanc
5段階中5の評価
2022-10-14
1つあると便利なソーラーパネル
ポータブル電源の充電だけでなくTypeAとTypeCのUSB充電もできるソーラーパネルです。
ポータブル電源を介することなくモバイルバッテリーの充電も直接できるのも嬉しいです。
重量も5Kgを切るので持ち運びもそこまで苦にならないサイズです。
ポータブル電源を介することなくモバイルバッテリーの充電も直接できるのも嬉しいです。
重量も5Kgを切るので持ち運びもそこまで苦にならないサイズです。
Helpful?
1
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
きき
5段階中5の評価
2022-10-13
コンパクトにできて持ち運びや収納にも困らない!!
災害時用にと思いましたがキャンプにもいいですね。薄いのと折り畳み収納ができるのでとても素晴らしいです。電気を貯めておける電源装置があると尚いいですね!!
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
旅する石屋さん
5段階中5の評価
2022-08-04
これだけでも充電可能なのがよい
重さ(厚さは想像より薄かった)と大きさは覚悟していたけど実物はやはりなかなか💦
コード類をしまうポケットがついてて、これは便利
コード類をしまうポケットがついてて、これは便利
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
xzyhk
5段階中5の評価
2022-06-24
快晴だといい
2枚直列で使えるのはありがたい。
ただ少しでも影になると一気に発電量が落ちるし薄曇りだと厳しいです。
ただ少しでも影になると一気に発電量が落ちるし薄曇りだと厳しいです。
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
Amazon カスタマー
5段階中4の評価
2022-06-21
安かったので買えました
明るい曇り晴れに近いようなときで50wまっこんなもんかな
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
まさかず
5段階中3の評価
2022-06-09
けっこう場所をとる
六時間で13%の充電でした。午前中は雲ってたけど、もう少しいくかな…と思ったのですが。
時間によって角度や場所を変えないといけないので、小さい車一台ぶんのスペースが必要です。
時間によって角度や場所を変えないといけないので、小さい車一台ぶんのスペースが必要です。
Helpful?
1
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
live247fan
5段階中4の評価
2022-04-20
災害時に効果を発揮してくれそうです
ポータブル電源P2001と合わせて購入しました。冬の晴れた朝にお試し充電してみましたが、約30W程度の発電でした。 額面120Wなのでちょっと心もとない気もしますが、ACや車載充電などへのアクセスが難しいもしくは不可能な災害時やキャンプ時には効果を発揮しそうです。防水性や耐久性はこれから使ってみて検...More
ポータブル電源P2001と合わせて購入しました。
冬の晴れた朝にお試し充電してみましたが、約30W程度の発電でした。 額面120Wなのでちょっと心もとない気もしますが、ACや車載充電などへのアクセスが難しいもしくは不可能な災害時やキャンプ時には効果を発揮しそうです。
防水性や耐久性はこれから使ってみて検証します。
冬の晴れた朝にお試し充電してみましたが、約30W程度の発電でした。 額面120Wなのでちょっと心もとない気もしますが、ACや車載充電などへのアクセスが難しいもしくは不可能な災害時やキャンプ時には効果を発揮しそうです。
防水性や耐久性はこれから使ってみて検証します。
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
Amazon カスタマー
5段階中5の評価
2022-04-13
太陽があれば充電できるのが安心
停電対策で、最低限スマホやiPadを充電できればと購入しました。ポータブル電源に充電することも考えて120Wを選択しました。家の南側玄関前で地面に置き、足を立て斜め上方向に向けて設置。時々薄曇りになる晴天時(4月)の正午からの2時間で、iPadは55%から100%まで充電できました。この時点でUSB...More
停電対策で、最低限スマホやiPadを充電できればと購入しました。ポータブル電源に充電することも考えて120Wを選択しました。
家の南側玄関前で地面に置き、足を立て斜め上方向に向けて設置。
時々薄曇りになる晴天時(4月)の正午からの2時間で、iPadは55%から100%まで充電できました。
この時点でUSBポート接続のAndroidスマホ(容量4000mAh)が60%から74%まで充電できていましたが、その後完全に曇り、1時間後でも78%までしか充電できませんでした。
別の日の快晴時にQC3.0ポートにスマホを接続して、朝9時に充電開始して2時間で57%から100%まで充電完了しました。早いですね。
晴天時に光が差し込む2階の室内でやってみましたが、通電ランプは青く点灯するものの、スマホを充電しようとすると、すぐに赤くなり、できませんでした。室内は季節や光の入り方により難しいのかもしれません。
太陽が出ていれば充電できるというのはいざという時に安心感があります。
通常は、モバイルバッテリーやポータブル電源に晴天時に充電しておいて、そこからスマホ等に充電するのがいいのですね。
重さも5kgほどで持ち手があるため持ち運びしやすく、あまり重く感じません。
片付けるのも簡単だし、とてもいいと思います。
家の南側玄関前で地面に置き、足を立て斜め上方向に向けて設置。
時々薄曇りになる晴天時(4月)の正午からの2時間で、iPadは55%から100%まで充電できました。
この時点でUSBポート接続のAndroidスマホ(容量4000mAh)が60%から74%まで充電できていましたが、その後完全に曇り、1時間後でも78%までしか充電できませんでした。
別の日の快晴時にQC3.0ポートにスマホを接続して、朝9時に充電開始して2時間で57%から100%まで充電完了しました。早いですね。
晴天時に光が差し込む2階の室内でやってみましたが、通電ランプは青く点灯するものの、スマホを充電しようとすると、すぐに赤くなり、できませんでした。室内は季節や光の入り方により難しいのかもしれません。
太陽が出ていれば充電できるというのはいざという時に安心感があります。
通常は、モバイルバッテリーやポータブル電源に晴天時に充電しておいて、そこからスマホ等に充電するのがいいのですね。
重さも5kgほどで持ち手があるため持ち運びしやすく、あまり重く感じません。
片付けるのも簡単だし、とてもいいと思います。
Helpful?
1
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
cocoro
5段階中5の評価
2022-04-06
電気代減らしながらキャンプも楽しめる
持ち運び簡単で、接続も難しくなくて満足しています。テスト使用してみましたがスマホもアイパッドも数時間あれば充電できちゃいました!
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
yst3140
5段階中5の評価
2022-03-28
eb120で利用
付属のケーブルとアダプタを使い
ベランダでテスト充電したら80w程度で問題なく充電できた
非常用なので使い物になりそうかどうかは今後継続利用で判断
ベランダでテスト充電したら80w程度で問題なく充電できた
非常用なので使い物になりそうかどうかは今後継続利用で判断
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
とし
5段階中4の評価
2022-03-27
取説が不十分
蓄電器が無いため、評価できない。
Helpful?
0
0

This item: EENOUR ソーラーパネル SP403
¥38,000
¥38,000
Write Your Review
Add your review
Compare
たまに充電を忘れてでかけてしまい失敗することもある(また、車から積み下ろしするのもちょっと面倒・・・)という事もあり、電源を外でも充電できるソーラーパネルを探していました。
こちらは重量も5kg以下と軽く、また降りたたんで収納できる為車のスペアタイヤ収納スペースにすっぽり収まって非常に都合が良かった!
アウトドアだけではなく、災害時用に備えておくのも昨今の気候を考えるとありですね。
ポータブル電源を介することなくモバイルバッテリーの充電も直接できるのも嬉しいです。
重量も5Kgを切るので持ち運びもそこまで苦にならないサイズです。
コード類をしまうポケットがついてて、これは便利
ただ少しでも影になると一気に発電量が落ちるし薄曇りだと厳しいです。
時間によって角度や場所を変えないといけないので、小さい車一台ぶんのスペースが必要です。
冬の晴れた朝にお試し充電してみましたが、約30W程度の発電でした。 額面120Wなのでちょっと心もとない気もしますが、ACや車載充電などへのアクセスが難しいもしくは不可能な災害時やキャンプ時には効果を発揮しそうです。
防水性や耐久性はこれから使ってみて検証します。
家の南側玄関前で地面に置き、足を立て斜め上方向に向けて設置。
時々薄曇りになる晴天時(4月)の正午からの2時間で、iPadは55%から100%まで充電できました。
この時点でUSBポート接続のAndroidスマホ(容量4000mAh)が60%から74%まで充電できていましたが、その後完全に曇り、1時間後でも78%までしか充電できませんでした。
別の日の快晴時にQC3.0ポートにスマホを接続して、朝9時に充電開始して2時間で57%から100%まで充電完了しました。早いですね。
晴天時に光が差し込む2階の室内でやってみましたが、通電ランプは青く点灯するものの、スマホを充電しようとすると、すぐに赤くなり、できませんでした。室内は季節や光の入り方により難しいのかもしれません。
太陽が出ていれば充電できるというのはいざという時に安心感があります。
通常は、モバイルバッテリーやポータブル電源に晴天時に充電しておいて、そこからスマホ等に充電するのがいいのですね。
重さも5kgほどで持ち手があるため持ち運びしやすく、あまり重く感じません。
片付けるのも簡単だし、とてもいいと思います。
ベランダでテスト充電したら80w程度で問題なく充電できた
非常用なので使い物になりそうかどうかは今後継続利用で判断
ソーラー発電で電気を使います。
ポタ電の容量は324000mAh3.6V
1166Wh。暖かくなった時季に外で使うのが楽しみです。
購入目的はアウトドアと災害時の電源確保(主に通信機器)
折り畳んだ状態だと収納袋にでも入っている様な外観で格好いいです、更にポケットにケーブル類一式が入るのが良かったです。
様子を見てもう一セットを買って並列化も検討したいと思います。
災害時または、充電物のキャンプギアが増える中、あると安心です。
別件ではありますが、当方EFDELTAとの組み合わせにて使用しておりますが、EFDELTA付属のMC4ケーブルとつないだところ、相性の問題か、パネル付属のMC4ケーブル端子のメス側とEFDELTAのオス側の組み合わせにおいて非常に硬く、一度装着したらほとんど抜けない状態となり、抜くのにほぼ1時間、本当に苦労しました。先日購入した二台目のEFDELTAも同様だったので、個体差ではなさそう。結局、現在は他社のMC4ケーブルを買い足し、経由させる形で使っております。ソーラーパネル自体はたいへん良いものですので満足しております。上記、蛇足であればお許しを。
付属されています。届いた時は傷もなく良かったです。
100w×2で200w 200でることはまずない
それに重い コードがもうちょい長ければよかったのに残念
楽しく使ってます。
省エネ生活良いですね!
3月中旬の北海道で、晴天の日に充電し、大体95〜105wで充電出来ました。ポータブル電源に、ゆっくりですが充電できたので、あとは夏に期待します。ソーラーから直接携帯の充電は、思ったよりも早く満充電となり、それには満足しています。
充電の変換効率はかなり予想以上で気に入ってます。
雨の日に使っていないので、耐水性について評価できません。
バッテリーは60サイズを二個並列接続しています。一個への充電はかなり急速充電になるかもです。
作動インジケーターが慣れないと見難いですが、不便は無いです。
まだ使用して二週間程度なので、各部の耐久性はコメント出来ません。
BLUETTI専用のソーラーパネルも持っていますが、BLUETTIの方は少しでもソーラーパネルに影が掛かると充電されません(0Wのまま)が、こちらの製品は少しくらいの影なら、充電ワット数は少ないけど充電します。こちらの製品を2枚買っておけば良かったと後悔。今はBLUETTIとこちらの製品を直列に繋いで使ってます。
面倒くさい時はBLUETTIソーラーパネルは使わず、こちらの製品を主に使ってます。
残念だったのは、アンダーソンの口が縦型だったので、SUAOKIのG500には接続ができませんでした。
まぁそこはパネルのMC4ケーブルで接続できるので問題はありません。
いいと思います。
今度は車で走行しながら充電にチャレンジしてみたいと思います。
100vで充電する倍くらい早いことが判明
100vから離れられるかも
走行時ソーラー充電の事を考慮中
折り畳み式なので大変便利です。
冬の時期で2階のベランダでam10時頃に充電しましたが、120wのソーラーパネルで85wの充電が出来ました。
suaokiG500とimutoを持っていますが、M4コネクターと付属のケーブルで同時に充電できるので重宝してます。
パネルからの充電の有効性は、使用期間が短い為、何とも。。。
充電速度、耐水性はまだ充分な機会が無く未知数のため、今後の期待とします。
そのほうが効率のいい角度で充電がしっかりできていいな、と思い購入しました。
天気のいい日は全く問題がなかったので、あえて天気の悪い日(曇りの夕方)に充電しています。
本体については、次のとおりです。
足の部分は、マジックテープで止めて、ゴム紐で自由に調整を利かせる
という仕様です。強風を受けたときにすぐに畳たたまる感じで倒れるので、
強風による破損を防げていい感じです。
持ち運びやすい様に、取っ手がついているのもいいですね。
重量は、3枚の太陽光パネルということもあって、多少重たいです。
バッテリーに充電するだけじゃなく、
スマホ・ノートパソコンに直接充電できるように準備されているのもありがたいです。
天気が悪い(輝度8000LUX程)環境で充電した感想ですが、
スピードは遅いものの、20W前後で充電が進む結果でした。
(パネルサイズが大きいというメリットを感じます)
20~25Wの電力を消費し続けるノートパソコンでは、
充電しつつ消費されるため、プラマイゼロに近い形でした。
スマホ程度であれば順調に充電が進む形となりました。
曇りなど天候の悪い場合でも、
足のおかげで適した角度に調整を利かせて充電を行うことができるいい製品だと思います。
天気がいい日、庭先で過ごすのにソーラーパネルを大きく広げて立てて太陽に向け…iPhoneもスマホもタブレットも急速充電できるし、USBを使うものなら稼働もできます。
対応するDC穴を持つPCがあればノートパソコンの充電もできます。
太陽がよく出て最高の環境であればパワーがとてもあるので、蓄電池への充電もバッチリ。
生活にうまく組み合わせれば普段の生活も少しエコになると思います^^