EENOUR スポットエアコン 2.0|QN750
42件の利用者評価に基づく5段階評価のうち、4.36点
(42 件のレビュー)
¥1,280 – ¥155,880
業界初換気システム
デュアル換気システムを採用することで負圧なしで室内と室外の空気循環がスムーズ的に確保することはできます。
冷却性能抜群
単気筒コンプレッサー(2.0cc冷気排気量)を採用した市販品と比べて、本製品は2気筒ある高品質のコンプレッサー(4.6cc冷気排気量)を採用することで、冷房能力が0.85kWに達成しながら、静音設計とさせます。
持ち運びに便利
重さが約10.0kgとコンパクトなサイズで頑丈な取っても付き、非力や女性の方でも手軽に持ち運べます。
商品コード:
該当なし
カテゴリー: スポットエアコン
説明
追加情報
選択 |
QN750, ポータブルエアコンダクト QN750/QN650対応, ポータブルエアコンダストカバー(網目)排気ダクトエンド QN750対応, ポータブルエアコン DCコード DC電源ハーネス QN750/QN650対応 |
---|
レビュー (42)
思ったより静かで冷たい風が出ます。
廃熱処理せずに部屋で使ったため室温は下がりませんでしたが、廃熱処理をちゃんとすれば冷えそうです。
付属のホースでは長さが足りなかったのでホームセンターに買いに行きましたが売って無かった。
窓のパネルですが、穴が2つ空いてる物は無さそうなので、穴あけ加工が必要かも。
動作音も気にならない程度、製品としては悪くないというのが実感です!
主にテント内を快適な温度にするのとたまに車中泊の際に使っています。週末ごとに使っていますが冷えも携帯性にも満足です。ポータブル電源で給電していますが、300Wのポタ電でも動かせるのは画期的だと思いました。一般的なスポットエアコンは500Wで出力の高いポタ電でしか動かせませんがこの製品は動かすことができます。エンジン直結で使えるのも地味ながら便利でキャンプでたまに使っています。
テントの場合はホースやドレインケーブルも付けずの入り口のところで電源ONにしてテントを締めきるとテント内が冷えるので非常に楽で良いですね。いくつかテントがあっても持ち運びが楽なので冷やすて回ることもできます。そして排熱も風に流されていきます。一般的な使い方ではなくヒーターを使えって話かもしれませんが、寒い日には排熱ホースをテント内にいれるとテント内を温めることができます。冷えやすさは環境次第だとおもいますが十分冷える印象です。音もそれほど気になりませんでした。最初は送風MAXで冷えてきたらOFFでも十分車中泊を快適にできました。音は本体を車内の奥の方に置くか、キャンプ場で昼間の車内を冷やすときは車外に置いて対策しています。ドレイン用のホースが付いているの車内で使う際はペットボトルに接続して使っています。結構水が溜まるので大きめのペットボトルがおすすめです。
冷えにくいと感じる人へ
スポットエアコン全般に言えることですが、断熱が要です。まず排熱する際に隙間がないようにしっかりとガムテープで防ぐと外気の流入がなくなりだいぶ冷えやすくなります。また排熱ホースに断熱シートを被せると劇的に変わるためおすすめです。キャンピングカーや車中泊用に頻繁に使う人には絶対にやって欲しいです。
動作音は数m離れたら気にならない程度で、一番大きな音はファンの動作音と風切り音です。テントサイトでも難民キャンプにされない限り、日中であれば大丈夫だと思います。車内なら窓を閉めて一歩下がれば聞こえないです。※後述する理由で窓を閉められないのですが・・・
『まさか動くとは思わなかった。』
じわっとスロースタートで安定するので、かなり体格差がある小さな300wのポータブル電源でも動きました。見た感じでは起動時の突入電流はほぼないと考えて良さそうです。電源の残容量は1時間程度と出ていましたが、見合ったサイズの容量であれば長時間使えます。
以下、ポータブル電源のモニターに表示された消費電力です。
16℃/風量1/170-175w
25℃/風量1/115-120w
25℃/風量2/165-170w
26℃/風量1/120-125w
---- ---- ----
27℃/風量1/11-15w
27℃/風量2/16-18w
室温25℃の環境で動作させたところ、26度と27度の間に動作の閾値がありました。
風量が1なのは、このクーラーを手が届く距離で使用するには、風量2までで充分に涼しく寒いからです。若干上下に触れている数値に見えますが、数十秒で安定してからは数wの変動範囲内なので優秀です。
大きな空間をキンキンに冷やすのは流石に無理なので、テントサイズやミニバンまでの空間用でしょう。何より、体感的には”除湿!”できるのが効いてきます。商品説明の写真のように、テントの外に置いて中に冷気を向けるのは良い使い方だと思いますが、実際には本体をテント内に入れて、ダクトと排水ドレンホースを外に出す形が無難です。防水性は無く、直置き&屋根なしが×なので、結露にも要注意です。
※車中泊は排気の為に、窓を少し開ける事になります。排水の方は何かで受けるとしても、本体を準備した排水タンクよりも上に上げる必要があります。フロアの水抜き穴がちょうど良い場所にあれば、排水用に車のフロアマットを切ってドレンホースを出して、排気ダクトは窓に伸ばしても良いでしょう。
排気ダクトは付属品で2本入ってます。両方セットして使う物で余裕の排気量です。丸端子の電源コードも付いてきました。ポータブル電源を買わないでも、12Vバッテリーとインバーターを用意したら色々な場所で使えそうですね。
それ以外は全く気にならないです。
後は、空気の出入り部分が大きく分けて、
2か所あるので、私はダイソーで換気扇フィルターを買ってきて、ちょうどいいサイズに切って、空気が入る部分に貼ってます。
そうすることで、本体内にゴミやホコリが入らなくなるので、是非おすすめです。
買って良かったです。
商品名にもある通りスポットクーラーとして使う分には十分満足のいく冷却性能です。
真夏のキャンプで暑さに耐えれなくなった子供たちがこのスポットクーラーの周囲に群がり、大活躍でした。
ミニバン車中泊で使ってみましたが、陽が落ち