Description


点火プラグ、エアクリーナーやオイル注入口のメンテナンスカバーは工具を使用せずにワンタッチで簡単に取り外しができる設計とし、始業点検時や長期保管時など、メンテナンスの利便性を向上しております。

インバーター

並列運転

周波数

燃料

低騒音

エコスロットル機能

エラート警告

コイルスターター

省エネ
エコスロットル機能を搭載。
使用機器が低負荷や電気機器の未使用時にはエンジンの回転数を自動的に下げることで、燃料消費を減らします。
4.0L
燃料タンク容量
1/4
負荷
約6h
連続運転時間

静
カバーの内側に防音材を貼り付け。
騒音の主な発信源であるエンジンを防音ポックスでカバーし、外装ボディーも内部の音漏れを防ぐ作りとなっております。
eco
モード
7
M
測定距離
59
d B
騒音値







Specs
定格出力 | 3.0kVA | 瞬間最大 | ||
---|---|---|---|---|
長×幅×高 | 480mm × 290mm × 440mm | 乾燥質量 | 約21kg | |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | 燃料タンク容量 | 4L | |
エンジン種類 | 145cc空冷4ストロークOHVエンジン | エンジンオイル容量 | 0.45L | |
始動方式 | リコイルスターター(手動) | 出力 | 定格負荷3000W | 1/4負荷750W |
連続運転時間 | 約2.5h | 約6h | ||
騒音レベル | 87dB | 59dB |
警告*屋内および換気の悪い場所では絶対に使用しないでください。エンジンの排気ガスには有害な一酸化炭素などが含まれているため、ガス中毒を起こす原因となります。 *エンジンがかかってすぐに止まる場合は、エンジンオイルをオイルゲージの上限まで補給した後、再度起動をお試しくださいますようお願い申し上げます。 *エンジンオイルを規定量以上に給油しないでください。エンジンオイルを入れ過ぎた状態で始動すると、エンジンが停止する、白煙が出るなど、不調の原因となります。 *騒音値(db:デシベル)は発電機により7m距離の測定値です。仕様諸元表に表示した騒音値は異なる環境下での騒音はこの数値と変わる場合があります。 *消防庁告知第一号から発電機は消防法では火気物に当たります。 ガスボンベやバルクタンクから2m以上の離隔が必要です。 但し、2m以内にある場合は不燃性隔壁を設け火器を避けてください。 詳細は最寄りの消防へご確認ください。 |
サイズ | 乾燥重量 |
---|---|
![]() 480mm × 290mm × 440mm |
![]() 約21 kg |

FAQs
Comming Soon
Reviews (28)
Customer reviews
4.57
5段階中4.5714285714286の評価
Based on 28 reviews
5
5段階中5の評価
61%
17
4
5段階中4の評価
36%
10
3
5段階中3の評価
4%
1
2
5段階中2の評価
0%
0
1
5段階中1の評価
0%
0

Chappy
5段階中4の評価
12月 12, 2022
最初なかなか起動しなかったが
手順書通りエンジンがかかるまで何度も手でエンジンスタートの紐を引いたが、30分掛けても全然かからないので諦めて、片付ける最後にチョークダイヤルをOffにして紐を引いたら、簡単にエンジンがかかった。何度もチョークを引く必要がないと判り、次からは簡単にエンジンがかかるようになりました。
Helpful?
2
0


有
5段階中5の評価
11月 6, 2022
初めての発電機
最初説明書通りにやったが、エンジンがかからなく、他店の露店の方にやってもらいました。
最初にチョークに入れてから、引っ張るとかからず、運転で引っ張るとかかりました。
その後、回転を早くする為にチョークに入れるとエンジンが止まりました。
なので、ずっと運転のままで使用しました。
最初にチョークに入れてから、引っ張るとかからず、運転で引っ張るとかかりました。
その後、回転を早くする為にチョークに入れるとエンジンが止まりました。
なので、ずっと運転のままで使用しました。
Helpful?
0
0


Shikka
5段階中5の評価
11月 5, 2022
軽くて音が静かです
キッチンカーの電源確保に購入しました。
軽いし音も静です。女性でも持てますし。使いやすいです。
軽いし音も静です。女性でも持てますし。使いやすいです。
Helpful?
1
0


岩手
5段階中4の評価
10月 27, 2022
3kw発電機にしては軽い。
他社製品1.6kwと同レベルの重さです(21Kg)3kw発電機にしては軽すぎる。
エコモードで59dbと低音と思いますが、OFFするとやはりうるさく感じます
防音ボックスかぶせて対応したいと思います、オシロスコープで波形を調べると
きれいな正弦波でした購入して満足しています。
エコモードで59dbと低音と思いますが、OFFするとやはりうるさく感じます
防音ボックスかぶせて対応したいと思います、オシロスコープで波形を調べると
きれいな正弦波でした購入して満足しています。
Helpful?
6
0


(株)ノースプランニング
5段階中5の評価
10月 22, 2022
思ってた以上でした。
持った感じがとても軽かった。
エンジン音がこのW数でとても静かでした。
デザインも良かったしとてもいい商品です。
エンジン音がこのW数でとても静かでした。
デザインも良かったしとてもいい商品です。
Helpful?
0
0


島本 政男
5段階中5の評価
10月 20, 2022
キッチンカーで使用するのに買いました!
Y製の発電機を使っていましたが、こちらの発電機はとにかく軽くて、デザイン製も良く
他の方のレビューにもあるように、今のところ本当にいい商品だとおもいます!
他の方のレビューにもあるように、今のところ本当にいい商品だとおもいます!
Helpful?
2
0


ジョニ-船長
5段階中5の評価
10月 9, 2022
一人で車から現場移動が出来る。
災害時の準備にもなるでしょうが僕の場合は現場に必要で購入しました、コンクリ-トや岩を砕く(ハツリ)ピックやベビ-サンダ-、今の現場では皆様ご存知の丸ノコも使用します、このサンダ-には内面カッタ-を取り付けてエンビパイプの内面から切りますが同時使用でも絶好調ですバンバン出来ます使わない時は音も静かにな...More
災害時の準備にもなるでしょうが僕の場合は現場に必要で購入しました、コンクリ-トや岩を砕く(ハツリ)
ピックやベビ-サンダ-、今の現場では皆様ご存知の丸ノコも使用します、
このサンダ-には内面カッタ-を取り付けてエンビパイプの内面から切りますが同時使用でも絶好調です
バンバン出来ます使わない時は音も静かになりガソリンの節約にもなります、現場に必要で購入しましたが
停電の時にも役に立つし、買って良かった一台です。
ピックやベビ-サンダ-、今の現場では皆様ご存知の丸ノコも使用します、
このサンダ-には内面カッタ-を取り付けてエンビパイプの内面から切りますが同時使用でも絶好調です
バンバン出来ます使わない時は音も静かになりガソリンの節約にもなります、現場に必要で購入しましたが
停電の時にも役に立つし、買って良かった一台です。
Helpful?
5
0


sin
5段階中5の評価
10月 8, 2022
まだテスト運転状態ですが非常に満足です。
静音性がいいですね!特にエコモード運転での静音性はかなりいいと思います。
災害時に家庭用の電力対応として、高出力の発電機が希望だったので、この商品がコストパフォーマンス的にも最高でした。
災害時に家庭用の電力対応として、高出力の発電機が希望だったので、この商品がコストパフォーマンス的にも最高でした。
Helpful?
0
0


清水景子
5段階中5の評価
9月 17, 2022
神対応
購入してから、不安な事等相談させて頂いたのですが、すぐにご対応いただけて、本当に助かりました。
高い物なので購入するまで不安はありましたが、安心してお取引させていただます!
ありがとうございました。
また、宜しくお願いいたします。
高い物なので購入するまで不安はありましたが、安心してお取引させていただます!
ありがとうございました。
また、宜しくお願いいたします。
Helpful?
13
0


モロちゃん
5段階中5の評価
9月 13, 2022
小型で高出力
小型で高出力の割に軽くて満足してます。
Helpful?
0
0


近藤 浩二
5段階中4の評価
8月 30, 2022
試運転
手順通り準備し、一発で始動したがすぐに切れた。燃料が行き渡っていないのかと思たのですが、チョークを戻しもう一回で始動。一発始動ですよ。次の休日に井戸ポンプ、浄化槽ポンプを試します。問題なければ停電時でもトイレや給水の不安が消えます。まだ不安なのが耐久性、安定性などですね。それと欲を言えばガソリン排出...More
手順通り準備し、一発で始動したがすぐに切れた。燃料が行き渡っていないのかと思たのですが、チョークを戻しもう一回で始動。一発始動ですよ。次の休日に井戸ポンプ、浄化槽ポンプを試します。問題なければ停電時でもトイレや給水の不安が消えます。まだ不安なのが耐久性、安定性などですね。それと欲を言えばガソリン排出ドレン、ガソリンゲージが付いてればと思います。生産国はチャイナと書いていますが、どの発電機を買ってもチャイナ製と思います。良い買い物をしたと思います。
Helpful?
4
0


t.k
5段階中5の評価
8月 27, 2022
好評価
一発始動し、安定した発電。
Helpful?
0
0

Write Your Review
Add your review
Compare
最初にチョークに入れてから、引っ張るとかからず、運転で引っ張るとかかりました。
その後、回転を早くする為にチョークに入れるとエンジンが止まりました。
なので、ずっと運転のままで使用しました。
軽いし音も静です。女性でも持てますし。使いやすいです。
エコモードで59dbと低音と思いますが、OFFするとやはりうるさく感じます
防音ボックスかぶせて対応したいと思います、オシロスコープで波形を調べると
きれいな正弦波でした購入して満足しています。
エンジン音がこのW数でとても静かでした。
デザインも良かったしとてもいい商品です。
他の方のレビューにもあるように、今のところ本当にいい商品だとおもいます!
ピックやベビ-サンダ-、今の現場では皆様ご存知の丸ノコも使用します、
このサンダ-には内面カッタ-を取り付けてエンビパイプの内面から切りますが同時使用でも絶好調です
バンバン出来ます使わない時は音も静かになりガソリンの節約にもなります、現場に必要で購入しましたが
停電の時にも役に立つし、買って良かった一台です。
災害時に家庭用の電力対応として、高出力の発電機が希望だったので、この商品がコストパフォーマンス的にも最高でした。
高い物なので購入するまで不安はありましたが、安心してお取引させていただます!
ありがとうございました。
また、宜しくお願いいたします。
問い合わせたところ
発電機を始動させれば点灯する…と回答がありましたが…
点灯しませんね…
完成検査とかされないみたいです。
ハズレを引いたようです…
申し訳ないですが☆2つとさせていただきます。
追伸
後日…しばらく使ってると、いつの間にかデジタル表示が点灯するようになりました。
すぐ消えるかと思ったのですが、消えませんでした。
ので、☆☆→☆☆☆☆に変更します。
最初から点灯していれば☆☆☆☆☆でした。
いいなと感じたのは表示部があるのでオイル不足やガソリンの残量など常時モニターできてとても便利です。
燃料のコックがあるとキャブレター内の燃料が最後まで消費できるので更によかったのですが冬眠させるときは注意が必要ですね。
試運転後に1500Wのシュレッダーに使ってみましたがエコモードでも稼働できました。持ち運びにもスペースを取らないし、わりと軽いので色々と使っていきたいと思います。
発電能力も高いので、1200W消費するポータブル電源P2001の高速充電も問題なく可能でした。
騒音についても、壁に囲まれた3Fベランダ内の近距離3.6mから測定すると約73dB程度ありますが、1Fから測定すると48dB程度でほぼ聞こえませんでした。
注意点としては、ガソリンが内部に溜まったまま放置すると、腐って不具合を起こしますので、取説に記載してある手順で抜いてあげる必要があります。(私の名前で動画検索すると詳細なのが出てきます)
■良かった点
・発電能力に余裕があるので、様々な物が使用可能
・プラスマイナスを差し替えて使えるドライバーが付属
・プラグレンチも専用品が付属
・内部に吸音材が配置されていて、騒音対策もされている
■気になった点
・騒音対策はされているが、やはり近距離ではうるさい(発電機はしょうがないですが・・・)
・振動がソコソコあるので、家のベランダ等で使用する場合は下に何か敷いた方がいいかも
・スパークプラグ交換用の開口部が若干狭くて作業しにくい
・ポータブル電源と比較すると、定格に対する最大瞬間出力の増分は少ない
燃料計もgood。マキタのコンプレッサー使っても全く問題無しの余裕です。電源スイッチonで
75%一瞬で半分以下に、音も低音で気に入ってます。重さと燃料のタンクが少し大きければ更に…なんですが…耐久性だけがまだ不安要素。
エコモードにするとアイドリング状態ではヤマハの物よりも静かで気に入りました
エンジンオイルの注入時にコントロールパネルの油量警告ではなくて油面を表示するレベルゲージがほしかったです
あとストップ時にキャブレター内部のガソリンを燃焼させてしまう様に燃料ON/OFFのコックがほしかったです
取説には燃料タンクからガソリンを吸い出す様に記載されていますが、確かにタンク内を空にしてしまう事は良い事ではあるが、吸い出すのは現実的でないようにも思われます
それならばタンクから取り出す蛇口を付けるとか、燃料を止めるコックを付ける方が実用的ではないかと思いました
以上の事から星一つ減点です
一つ残念なのは、燃料が4リッターしか入らない!
もう少し大きければ最高!
使用の継続には再充電が必要になることがあり
運用が少し手間ではあるが、継続的に使用できる電源として
エンジンタイプをポータブル電源のバックアップとして購入です。
ややこしいですが、要するにバックアップ用です。
エンジンタイプのポイントは
・エンジンオイルの管理
・ガソリンの管理
・始動方法
ぐらいです。
エンジンオイル自体は入れやすくなっており、
思っていたより簡単でした。
始動方法は一度、流れをやれば簡単に始動可能です。
使用時間等は正確には計測していませんが、
おおよそメーカー公称値通りと言った感じでした。
騒音に関しては、過去にエンジンタイプの電源を見たことがあったので
それと比較すると静かな印象です。
昔とは違うんだなぁ〜と思いながら使用していました。
概ね動作も安定しており、パワーも十分でているので
バックアップとしては十分であり、個人的には満足です。
GT3500iOと比較すると、共に最大2800W出力で、AC出力も3口と同じ。他のUSB出力やUSB出力に微妙な差はあるが気にならない程度。排気音はこちらのDK2800iSがより静か。最大の違いは重量と連続運転時間で、DK2800iSは1人で持ち運べるが、GT3500iOは2人で持ち運ばないといけない。その一方で、GT3500iOの方が燃料タンクが約3倍で連続運転に強い。大きさはGT3500iOの半分程度だった。
我が家では、GT3500iOを工具用と災害対策用として家で使い、DK2800iSを車に積んで持ち運びキャンプなどのレジャー用として使用している。持ち運び性能が高いのが非常に良く、片手でも持ち運べるのでソロキャンプでも大活躍。操作性も良くチョークのスイッチが正面に付いているので、チョークにし忘れることが少なく氷点下でも最大も2回引っ張ればエンジンが始動してくれるのでエンジンのかかりは非常に良い。インジケーターも便利でおおよそのガソリンが持つ時間や消費電力を計算してくれるので計画がたてやすく、エンジンオイルの残量も表示してくれるので焼付きの心配もほとんどなし。本体の正面の左側にリコイルグリップが付いているので右手の私は毎回後ろに周りこまないといけないのは最初は不便だったが段々と慣れてきた。ガソリンが満タンに入っていればリコイルグリップを強く引いても自重でほとんど動かないのは良い点。メンテナンス性も良く、サイドのカバーが簡単に外せるが、落ちない用に紐がついておりかなり好印象。
トータルで見ても文句なく、このコンパクトさで2800Wは素直に感動した。他のインバーター発電機と比べても優秀で他の人にもおすすめできる製品だと感じた。
雨天でも使えるガソリンタイプを選びました。
少々重たいようなので、ストッパー付きの滑車がついてると、持ち運びやすいなと思いました!