Description


保温・保冷両用で季節を問わずオールシーズン大活躍の冷温庫です。エコモード搭載で省エネを実現、24時間365日使う場合でも電気代の心配がなりません。

タッチ操作

超静音

保温/保冷

10L容量

エコモード搭載・省エネ
温度調節チップ・PID制御搭載
本製品の温度調節チップはPID制御方式で、温度ブレが小さくなって、消費電力の低減を実現できます。電気代を節約したい方にもおすすめです。環境にもやさしいです。
エコモード
省エネ3倍
PID制御

保温・保冷効果抜群
市販品と比べて内箱の保温層は断熱性能に優れた高密度発泡ウレタンを採用することで、厚さも2.56cmあり効率よく保冷保温しているモノの温度を保つことができます。
シングルペルチェ素子
高密度発泡ウレタン







FAQs
Comming Soon
Reviews (56)
Customer reviews
4.39
5段階中4.3928571428571の評価
Based on 56 reviews
5
5段階中5の評価
52%
29
4
5段階中4の評価
36%
20
3
5段階中3の評価
13%
7
2
5段階中2の評価
0%
0
1
5段階中1の評価
0%
0

趣味の森
5段階中4の評価
12月 18, 2022
デスクの横に置き使用
冷温共に短期間使用して見ましたが、使えます(笑)アウトドアじゃなく、デスクの近くに置き、飲みたい時に飲める様に置いて使用しています。
Helpful?
0
0


ITO
5段階中4の評価
11月 12, 2022
エコモード 付いてて良かった?
最近 電気代の値上げとかで 省エネ機能付きは ありがたいです。(カタログの数値を信じるしかありませんが・・・)ファンの音は パソコンのグラフィックボードを全力で使っているくらいの音がしていましたが 慣れてきました。5か月くらい使い続けていたら埃が原因なのか うなりのような異音が出だしたので 裏面カバ...More
最近 電気代の値上げとかで 省エネ機能付きは ありがたいです。(カタログの数値を信じるしかありませんが・・・)ファンの音は パソコンのグラフィックボードを全力で使っているくらいの音がしていましたが 慣れてきました。5か月くらい使い続けていたら埃が原因なのか うなりのような異音が出だしたので 裏面カバーを外して エアクリーナーで掃除をしたら もとに戻りました。
Helpful?
0
0



水崎雅洋
5段階中5の評価
10月 17, 2022
細かい温度調整とエコモード
過去3回ほど購入している為に今回の延長保証書の件では登録に手こずったが安定の使い易さです。
Helpful?
0
0


中村玲美
5段階中3の評価
10月 6, 2022
値段なり
温度は冷えすぎず
音はそこそこ聞こえます
値段通りでしょうか
うちでは問題なく使ってます
音はそこそこ聞こえます
値段通りでしょうか
うちでは問題なく使ってます
Helpful?
0
0


WWW
5段階中5の評価
10月 2, 2022
コンパクトで持ち運びしやすい
壁が薄いので思ったより収容力があり、その割にコンパクトなのでバッテリーと一緒にキャンプなどに持ち込むと便利である
見た目も光沢があって野暮ったさが無くカッコイイ
性能面でもちゃんと冷えるので合格!
キャンプ以外でも書斎でちょっとした飲み物などを保冷しておくような使い方も
良いだろう
見た目も光沢があって野暮ったさが無くカッコイイ
性能面でもちゃんと冷えるので合格!
キャンプ以外でも書斎でちょっとした飲み物などを保冷しておくような使い方も
良いだろう
Helpful?
0
0


スキニャン
5段階中5の評価
9月 30, 2022
車載、寝室用などに便利
【どんな商品?】10Lの小型冷蔵庫です。電源は家庭用コンセントとシガーソケットが使えます。入る量はペットボトルは500ml前後のサイズで3本、逆さまにしたり無理矢理にねじ込めば5本はいけます。缶飲料は立てた状態で4~6本、横だともう少し押し込めます。主な用途としては車載で飲み物や軽食を冷やしたり、寝...More
【どんな商品?】
10Lの小型冷蔵庫です。
電源は家庭用コンセントとシガーソケットが使えます。
入る量はペットボトルは500ml前後のサイズで3本、逆さまにしたり無理矢理にねじ込めば5本はいけます。
缶飲料は立てた状態で4~6本、横だともう少し押し込めます。
主な用途としては車載で飲み物や軽食を冷やしたり、寝室に設置して夜間や目覚めに水を飲んだり、その辺りになりそうです。
【良かった点】
小柄なので大きな車ではなくても車載に出来ます。
シートに空きがあれば一人分で十分ですし、トランクスペースなどにも置いておけます。
【気になった点】
冷えるまでの時間は余り早くありません。
対策としては保冷剤を入れて強制的に冷やしたり、元々冷えた状態のペットボトルや缶飲料を入れておいても効果的です。
【感想】
手頃なサイズで使いやすいです。
3ナンバーサイズのワゴン車ですが、このサイズなら常に置いていてもじゃまになりません。
音については多少ありますが、慣れで解決できる程度です。
10Lの小型冷蔵庫です。
電源は家庭用コンセントとシガーソケットが使えます。
入る量はペットボトルは500ml前後のサイズで3本、逆さまにしたり無理矢理にねじ込めば5本はいけます。
缶飲料は立てた状態で4~6本、横だともう少し押し込めます。
主な用途としては車載で飲み物や軽食を冷やしたり、寝室に設置して夜間や目覚めに水を飲んだり、その辺りになりそうです。
【良かった点】
小柄なので大きな車ではなくても車載に出来ます。
シートに空きがあれば一人分で十分ですし、トランクスペースなどにも置いておけます。
【気になった点】
冷えるまでの時間は余り早くありません。
対策としては保冷剤を入れて強制的に冷やしたり、元々冷えた状態のペットボトルや缶飲料を入れておいても効果的です。
【感想】
手頃なサイズで使いやすいです。
3ナンバーサイズのワゴン車ですが、このサイズなら常に置いていてもじゃまになりません。
音については多少ありますが、慣れで解決できる程度です。
Helpful?
0
0


横浜の!
5段階中4の評価
9月 18, 2022
エコモードが嬉しい
電気代の事を考えると導入を躊躇しておりましたが、こちらの「エコモード」にひかれて思い切って購入しました。先程届いたばかりで電気代の事はわかりませんが、温度設定がしやすく、ドア表面のガラス感がシンプルでおしゃれです。静音ですが枕元には置けないかな。これからの季節、自己責任でオムツ拭きを温めておけるか試...More
電気代の事を考えると導入を躊躇しておりましたが、こちらの「エコモード」にひかれて思い切って購入しました。先程届いたばかりで電気代の事はわかりませんが、温度設定がしやすく、ドア表面のガラス感がシンプルでおしゃれです。静音ですが枕元には置けないかな。これからの季節、自己責任でオムツ拭きを温めておけるか試してみたいと思います。電気代、使い勝手等、追ってレビューしますね。
Helpful?
0
0


Neko
5段階中3の評価
9月 13, 2022
常温より冷たく飲みたいときに、よい。
仕事場で、自分用に使っている。レビュー通り、結露があるけれど、拭けばまぁよい。
Helpful?
0
0


nhytg
5段階中4の評価
8月 23, 2022
音はするけど
私はそんなに気になりません。
寝室に置いてつけっぱなしで寝る方にはうるさいと思います。
冷たいおしぼりを入れておきたくて使用しています。
もう少し小さくてもよかったかなと思いましたが、デザインもシンプルで気に入ってます!
寝室に置いてつけっぱなしで寝る方にはうるさいと思います。
冷たいおしぼりを入れておきたくて使用しています。
もう少し小さくてもよかったかなと思いましたが、デザインもシンプルで気に入ってます!
Helpful?
0
0


Amazon カスタマー
5段階中3の評価
8月 21, 2022
申し分ないと言いたいが...
やや上位のエコモード付きを購入したが、エコモードにするとみるみる庫内温度が上がります。0℃に設定しましたがエコモードにした途端に6℃まで上がりました。ドアが超マイルドな手応えです。隙間が空いているんじゃないかと、精神衛生上良くありません。作りが薄いのか、ドア、側面を手で触ると冷たいです。冷気がかなり...More
やや上位のエコモード付きを購入したが、エコモードにするとみるみる庫内温度が上がります。0℃に設定しましたがエコモードにした途端に6℃まで上がりました。
ドアが超マイルドな手応えです。隙間が空いているんじゃないかと、精神衛生上良くありません。
作りが薄いのか、ドア、側面を手で触ると冷たいです。冷気がかなり逃げています。発泡スチロールでお手製のケースを作りました。吸排機口を塞がないように注意が必要です。
ドアが超マイルドな手応えです。隙間が空いているんじゃないかと、精神衛生上良くありません。
作りが薄いのか、ドア、側面を手で触ると冷たいです。冷気がかなり逃げています。発泡スチロールでお手製のケースを作りました。吸排機口を塞がないように注意が必要です。
Helpful?
0
0


高坂
5段階中4の評価
8月 11, 2022
使いやすい
静かで良いです
Helpful?
0
0


しまりす
5段階中5の評価
8月 7, 2022
寝室の枕横に置いてます
夫側の枕横に設置して音が気になりません(私は)。さすがに真横は気になりそうです。寝付きの良い夫なので問題ないようです。
Helpful?
1
0

Write Your Review
Add your review
Compare
音はそこそこ聞こえます
値段通りでしょうか
うちでは問題なく使ってます
見た目も光沢があって野暮ったさが無くカッコイイ
性能面でもちゃんと冷えるので合格!
キャンプ以外でも書斎でちょっとした飲み物などを保冷しておくような使い方も
良いだろう
10Lの小型冷蔵庫です。
電源は家庭用コンセントとシガーソケットが使えます。
入る量はペットボトルは500ml前後のサイズで3本、逆さまにしたり無理矢理にねじ込めば5本はいけます。
缶飲料は立てた状態で4~6本、横だともう少し押し込めます。
主な用途としては車載で飲み物や軽食を冷やしたり、寝室に設置して夜間や目覚めに水を飲んだり、その辺りになりそうです。
【良かった点】
小柄なので大きな車ではなくても車載に出来ます。
シートに空きがあれば一人分で十分ですし、トランクスペースなどにも置いておけます。
【気になった点】
冷えるまでの時間は余り早くありません。
対策としては保冷剤を入れて強制的に冷やしたり、元々冷えた状態のペットボトルや缶飲料を入れておいても効果的です。
【感想】
手頃なサイズで使いやすいです。
3ナンバーサイズのワゴン車ですが、このサイズなら常に置いていてもじゃまになりません。
音については多少ありますが、慣れで解決できる程度です。
寝室に置いてつけっぱなしで寝る方にはうるさいと思います。
冷たいおしぼりを入れておきたくて使用しています。
もう少し小さくてもよかったかなと思いましたが、デザインもシンプルで気に入ってます!
ドアが超マイルドな手応えです。隙間が空いているんじゃないかと、精神衛生上良くありません。
作りが薄いのか、ドア、側面を手で触ると冷たいです。冷気がかなり逃げています。発泡スチロールでお手製のケースを作りました。吸排機口を塞がないように注意が必要です。
悲しいかな爬虫類孵卵用冷温庫としてのレビューが圧倒的に少なく(当たり前)、同様のお悩みの方の参考になればと思いレビューします。
経緯としては、レオパの孵卵用の冷温庫で調べると『中の見える黒に青ライトの某冷温庫』がヒットしますが、
・ぼちぼちでかい
・短期での故障報告が多い
・デザインが嫌
等のデメリットが気になったため、本製品を購入しました。
結果無事に孵化してくれたため、同様のお悩みの方の参考にレビューします。
〇よかった点
・小型軽量
メタルラックにしまえるサイズであり、棚板の耐荷重を要確認ですが、普通に載せることのできる重量です。生体と一緒にしまえましたので場所をとりませんでした。
女性でも簡単に持ち運べる重量で、しまうのも楽でした。
・おおむね正確な制御温度
レオパは温度性決定があるため、1度単位で管理できるものを求めていました。
使用開始当初、内部に温度計を入れて本体の設定温度との差を見ていましたが、設定温度-0.5度におちついていたため、やや高い温度設定にして希望の温度にしていました。
・ワンペアには十分な容量
内寸は横約15cm、奥行約15cm、高さ約28cmでした。孵卵には縦5cm、直径10cmのダイソーのプラカップ1個に卵2個を入れ、3クラッチ分程度を同時管理できました(縦積みで4個分が限界と思います。)。
・静穏性
音については静かな機械の駆動音という感じで、無音ではないけど耳障りには感じませんでした。活餌としてコオロギキープしてる方には全く問題ないと思います。
ただ使用していた時期が5-7月にかけてクーラーを利かせた24度程度の室内で、機械の設定温度は31度でしたので、より外気温と乖離のある場合は、ファンの音が大きくなるのかもしれません。
〇よくなかった点
正直求めていたものだったので明確な不満点ありませんが、強いて言えば下記。
・容量が小さい
ツーペア以上を同時に繁殖させた場合、クラッチ数によりますがおそらくキャパオーバーになると思います。
・中が見えない
当然ですが中が見えません。このため卵の様子を確認するために開け閉めが必要でした。
私の場合卵の汚れとか保湿の感じとか、発育具合が気になって直接みたかったので、特に支障ありませんでした。
ただ、いつも通り夜に中を開けたら生まれていたので、孵化日が近い場合は小まめに確認したほうがよいと思います。
・保湿性が高い
当然ないよりいいのですが、庫内に小さな水を入れたコップを入れて湿度確保したところ、庫内の湿度が別途備え付けた温湿度計で95%程度になりました。
庫内が結露することはありませんでしたが、卵を入れたプラカップの蓋が1日たつくらいで曇りがちになってしまったため、結露しない程度の水分量の把握に多少苦慮しました。
このへん内部が見えないこともあって、使用直後は毎日1回開けてプラカップの結露の程度を見るとよいと思います。
エコモードは最高に良い
温度設定も簡単
残念なのはどあを開けると水が垂れること
トレーの上に置いてます
採点は85点
サイズ感は小さく(内容量も小さい)もう少し大きい方が良かったな。
後エコモードだとなんかノイズみたいなの聞こえますね。それ以外はいいと思います。
スペースあったらコンプレッサーの方選んだらいいと思います。スペースなくてもドリルでぶち破ってスペース確保したらいいと思います。🙆♀️
私は普段は寝室兼 テレワーク部屋に置いております。
2Lペットボトルも入るので、そこそこ入って便利です。
ドアポケットなもあるのでチョコレート菓子などの収納に便利です。
エコモードを搭載しているので、電気消費も抑えられてよいかと思います。
あと、温度設定ができてよいです。私は冷蔵メインですが、60℃まで
設定可能で保温もできます。
5㎏と比較的軽いので、会議室とかオフィス利用もできそうですね。
キャンプ場で使う方もいると思いますが、食材の冷却などでも活躍しそうです。
12Vのシガーソケットで電源確保できるので、車での長距離での移動時でも
活躍できます。ポータブル電源があるとさらに使い勝手が広がると思います。
それにしても便利になったものです。
消費電力量も意外と大きく、自動車のシガーソケットから取るのも少し怖いですね。
家で化粧品やアロマオイルなどの理美容品の保存にはうってつけです。
【測定結果】
6月後半(部屋30.5℃、設定−2℃)→庫内奥1.5℃、手前ポケット4.5℃
7月(部屋28~30℃、同)→表示窓4~6℃
8.1(部屋38℃、設定-2℃)→庫内8℃
----------------------------------------
【長所】
①対室温比、瞬間最大-30℃、最大-28℃、通常-25℃前後
②表示部が見やすい
③停電してもある程度、温度を維持
【短所】
①正しい温度が表示されるまで時間がかかる
②奥が凍り、時々霜取りしないと庫内底が濡れる
③開閉が多いと大体-22~25℃
④いっぱい詰めるとポケット部は-20℃にしかならない
⑤室温25℃以下でないと、-2℃にならない
⑤30℃以上ある環境で、キンキンに冷やしたいならコンプレッサー式をお薦めする
【対策】
・天井は床より5℃以上温度が高いので、あまり高い所に置かない
・扇風機などで背面の風通しを良くする。こまめに背面の埃を掃除機で吸い取る
・多く入れる際は、ポケットに小型保冷剤
-------------------------------------
【追記2022.12.29】寒くなったので温め60℃で実験。
缶(ポタージュ、コーヒー)すごく熱いので、机の上で冷ました
ペットボトル(HOT対応345mm茶)温かいというより、多少熱い
耐熱紙コップ(甘酒、ココア)十分温かい
おにぎり(幅15cm耐熱容器に3個)早朝温めて、お昼に温かくいただけた
庫内温度:上下段奥:60℃、ポケット45~50℃
静音と書いてありましたが、結構音が気になります。温度のデジタル表示は見やすいけれど、寝る時眩しいです。
そこで冷蔵庫を長期間の使用を想定すると、購入した方が安く済むと考えました。
当初は小型冷蔵庫を40Lくらいの物を想像していましたが、更に小さいコンパクト型があるのを知りました。
母は施設が用意した食事を食べるので、飲料水やプリンなどのおやつを少し入れる程度のコンパクト型冷蔵庫を購入する事に決め、こちらの商品を購入しました。
まず、冷蔵庫が軽く女性でも片手で持ち上げられ、コンセントを差し込み温度設定をすればいいので設置が楽でした。
静音性ですが、日中は気になりません。夜間帯は、私が聞けていないので確認できておりません。
仕切り棚は、交差型のプラスチック製なので、安定して物が置けます。
コンパクトなので、車で移動する時に携帯できて良いなと感じました。
冷えを守ってくれるって感じだね、本当の性能を知れる夏に期待
そもそもの冷蔵庫と構造が違うから静音なのもいい
軽いから電源次第でキャンプや車中泊もいいかもね
写真の通りコンパクトな冷蔵庫で、天板には取っ手が付いており、本体も軽いので持ち運びは容易。
部屋に置いてもいいし、もちろんアウトドアでも活躍できます。
私は仕事部屋に置いてお茶や栄養ドリンクを冷やすのに使っていますが、場所を取らないのですごく助かります。
シンプルながらスタイリッシュなデザインで部屋の景観を損ねません。
もちろん冷蔵庫としての機能も申し分なく、充分に冷えてくれますし、温度設定もお手軽簡単。エコモードも有り。
動作音は殆ど気になりません。シガーソケットから電源を取れるのも嬉しいですね。
私室に置くMY冷蔵庫としておすすめです!
音もうるさくないしエコモードもあるので財布にも優しいです。
この手の製品は冷えないことも多いですが、最近は寒いせいもあってか4℃くらいの温度まで冷えているように感じます。
作動音はほとんどないので静かに作業したい場所にも適していると思います。
写真のようにだいたい500 mLのペットボトル2本分くらいが入る大きさになるので
自室に置くくらいが私にはちょうどいい大きさでした。
欲しかったんですが、これはかなりすっきりした
デザインとポータブル性があるというのに惹かれてチョイスしました。
【操作性】
本当に簡単w
説明書要らないでしょうw
電源と温度上下ボタンで十分わかります。
あと売りにもなっているエコモードは常にオンにしてます。
アイスでも入れない限りこれで十分すぎますね。
【保温】
ポータブルというだけあって、保温性能が期待どおり高かったです。
ある程度冷やしたり温めたら電源を切っても半日ぐらい
問題なく冷えたままでした。
【ポータブル】
ホントに軽い。
女性でも片手で楽々持てますよ。
作りや説明書もしっかりしていて良かったです。
私は中にIQ低い系のジュースを詰めて使っていますww
外ではキャンプ時なんかに重宝します。
家では
1階まで飲み物を取りに行く手間が省けて助かっています。
外ではポータブル電源を使用、もしくは車のシガーソケットから電源を取り、
バッチリ冷も温もこなしてくれます。
取っ手も付いているので持ち運びがしやすいです。
遠方で保冷が必要な生物なんかのお土産を買う時なんかにも便利かも…と思っています。
電源はシガーソケットから取れるので直ぐに使えました。車でも使用出来るので長距離ドライブや車中泊、キャンプに持って行くのも良いかも知れませんね!
音も静かでとても良い商品ですよ!
テレワーク時にエアコンを使わずダウンや暖かい飲み物でしのいでいますが
飲み物がいつの間にか冷えてしまっていたりするので、飲みかけのドリンクやキープしているドリンクをこちらに入れて使用しています。
通常の冷蔵庫にはない、飲み物を暖かい状態でキープしてくれる機能は本当に助かります。
夏になったら自室に移動して、自室で常に冷えた飲み物が飲める状態にしておこうかなと思っています。
またシガーソケットに対応しているため
車でも使用可能です。
キャンプに持っていける点がかなり強いと思います。
基本は車載だと思いますが、ACアダプターで家庭内で使えます。
最近は停電を伴う災害がだいぶ増えていますので、こうした車載可能な冷蔵庫や温蔵庫はひとつあると安心です。
室温25度前後に設定した室内でテストしてみましたが、設定温度通りの庫内温度になっていました。
冷やしたり温めたりするものが多いときに便利です。
温蔵ができるところも良いですね。
音は、静音と言っていい静かな音がします。
他社の製品には温蔵庫と冷蔵庫が上下や左右の2部屋になっていて同時に温めと冷やしができるものがあるので、省エネ的にはあまり高評価すべき商品と思いませんでしたが、大きな減点とはしません。
※添付写真の温度計は十の位が写っていませんが、最低温度は0度ですので、約、15度を示しています。
以前から導入を考えていたのですが、このサイズの温冷庫は評判が悪くしていました。今回使用してみたところ、十分に期待に応えてくれましたのでレポートします。
【良い点】
・ベッド脇に置いてちょうどいいサイズ感と重さ。
・冷媒式ではなくペルチェ素子(電流によって加熱・冷却が可能な半導体)を使用しているため、冷媒を圧縮するポンプ音
がなく静か。ただし、ペルチェ素子冷却のためファンは回るので無音ではない。
・500mlペットボトル4本、350mlビール缶が2本同時に入る十分な容量。
・室温と同じ24度から60度まで温まるのに約15分、同じく2度まで下がるのに約 20分。
・温度表示があり、操作も大変シンプルで分かりやすい。
設定温度までしっかり温まる/冷える。しっかり「温冷庫」として使える。
【心配な点】
・背面に冷却用のファンがあるため、壁ぴったりにつけるとペルチェ素子の冷却効率が落ち壊れやすくなるかも。
・ファン部分にホコリがたまり掃除が必要になると思うが、分解清掃できる構造ではない。
正直、温めるにしても冷やすにしても、もっと生ぬるくしかならないと予想していたのですが、冷凍機能がない以外はまったく普通の冷蔵庫です。デザインもスタイリッシュで取っ手もついており、カー電源用のアダプターも付属していて使い勝手がいいです。おススメできます。
モーター使ってないので静音です。
車に積んでキャンプにもつかえると思います。
温度設定を0℃にして,わずか10分ほどで,本当に0℃まで下がりました。
もちろん周辺温度の影響を受ける機器であり,
いまは室温が20℃弱なので冷えやすい条件ではありますが,
それでも本当に氷冷できるのは電子冷蔵庫ではスゴイです。
本体はやや,というかかなり重く,持ち運びはしんどいかもしれませんが
これは断熱材が詰まっているためかと思います。
本気で使える冷蔵庫を探している方,これはお勧めできます。
動作音も特に気になるほどではありませんでしたが環境によるかもしれません。
保温ができるので冬も重宝しそうです。
消費電力がほどほどでポータブル電源や車のACC電源で使用出来るようになってます。
キャンプや災害時に常温から冷やしたり温めたり出来ると言うのはありがたいです。
室内にてACで使用もしてみましたが、ファンの音もさほど気になるレベルではありませんでした。
普段使用しつつ、屋外で使用も出来るというのは管理の上の問題も解決されるのでうれしいです。
(使わない状態で保存していた物をたまにの使用で持ち出したら動かなかったってのは悲しいですので)
アウトドア等で使用しない、屋内でも使用する機会もないという方では微妙かもしれませんが
自分の状況では冷温庫という1台2役というこれ以上ない製品が様々なシチュエーションで
使用出来るというのはとてもQOLが上がって満足です。
見た目はホワイトでとてもシンプルですが、使ってみるとちょうどいい保温の温度で
美味しく飲むことが出来ます。
小さめの缶コーヒーなどを入れていくとすぐに飲めるので、冬にはとても有難いです。
夏になるとジュースやお茶を冷やしておけるので、1年中便利な冷温庫です。
ペルチェ冷却は2種類の金属を合わせて電流を流すと一方の接点では発熱し、もう一方は吸熱するペルチェ効果を利用した冷却方式。
その為、コンプレッサー式の様な振動も発生しないので作動音も低く静かなメリットもあります。
又、フロンガスも使わないので長期間使っていない状態からの使用でも全く問題なく使えます。
庫内温度は扉のデジタル表示で分かりやすく、冷蔵〜温蔵とマイナス2℃から60℃までの広い温度幅で使えるのは便利。
欲を言えばもう少し庫内面積が広いと車載冷蔵庫として使い毎があると思い残念でした。
この広さなら現状では…車載しています。
DC電源も付属しているので遠出する時には車載で使うのも悪くありません。
上部には持ち手が付いているので持ち運びに便利です。
個人的には保温が可能なので暖かい飲物やコンビニの肉まんやフランクフルトを温かい状態でキープ出来るので寒い今時期には嬉しい機能です。
そして2台並べて使っていて大変満足しています。
この使い方は個人的には是非おすすめしたいです。
保温機能は使ってないのですが、冷蔵機能は結構冷えるので良かったです。
ペットボトル3本ほど入れてみましたが、ちゃんと冷えてくれました。
温度は−2℃までいけるみたいですが、そこまですると凍ってしまうので、3℃くらいの温度調整でちょうど良いかな〜と思います。
音は非常に小さく、エコモードにすればほとんど気になるようなことはなかったです。
ただし、真夏で試してないので、夏場はどうなるかな〜?というのはあります。
非常にコンパクトサイズであり、キャンプや海に行った時に車に乗せてもあまり邪魔になることはないでしょうし、結構使い勝手がいいと思います。
温度センサーの精度を調べるために別の無線式温度計を入れて計測してみましたが、6℃表記の時に無線センサーが示した温度は7.5℃でした。冷却ユニット付近にセンサーがあるのか、実態よりもやや低めの温度が表示されている印象です。こういった小型冷温庫は鳥や爬虫類などの卵の孵化に使われることもあるかと思いますが、事前に複数の温度計で温度の状態を調べた方が良いと思います。
なかなかスタイリッシュなデザインで性能面でも及第点以上ですが、静音性がちょっと残念な印象です。稼働中のデスクトップPCよりうるさく、静かな部屋では気になるレベル。とはいえ車載にしたりアウトドアで使う分には気にならないかと思います。また、前面の強化ガラスはデザイン的には格好良いのですが、車載やアウトドア用途では割れてしまう危険性も高く、どちらかといえば室内据え置のほうが向いているような気がします。
静音性がいまいちだったので星一つ減点ですが、それ以外はお値段以上の良いポータブル冷温庫だと思います。
「自治体が収集する粗大ごみ」として排出することはできません。
本製品は家電リサイクル券センターの料金表に記載されていないメーカーであるため
リサイクル料金は「5,200円」(レビュー作成時点での価格)です。
業者に収集を依頼する場合は、これに加えて さらに収集料金の支払いが必要です。
つまり、冷温庫を購入するということは
将来 廃棄する際に、このコストが発生することを十分理解しておく必要があります。
---
当方では宅内のAC電源を使い、保冷庫として利用していますが
きちんと動作しており、満足しています。
□この製品が向いている人
・500mlサイズまでの 缶やペットボトルなど
保存性の良い(腐敗の恐れが少ないもの)ものを冷やしたい。
・冷蔵庫までが遠い。もしくは、冷蔵庫まで行くのが面倒。
(寝る前の水分補給などに最適)
・容量は10リットル程度でよい。(缶やペットボトルが数本程度)
・化粧品などを保存したい。
・15度、20度、30度など、だいたい一定の温度で保管したいものがある。
(厳密な温度管理までは不要で、数度レベルの変動は構わない)
・冷凍食品を保存する予定はない。
・あくまで保冷/保温が目的。
冷たいものを温めたり、温かいものを冷ましたりはしない。
・設置する部屋の温度は、概ね20-25度前後である。
□よかったこと
・あまり期待していなかったのですが、しっかり冷えました。
:ペルチェ素子が2つ搭載されているため、庫内はしっかり冷えています。
当方では缶/ペットボトルの冷却のため、室温22度の環境において4度の設定で使っていますが
ほぼ4度をキープできています。
・本体に庫内温度が表示される。(温度計内蔵)
:念のため冷蔵庫用温度計を使い、測定も行いましたが
概ね本体の温度表示と同一の値が表示されました。
・ドアに触れるとヒヤッとするため、断熱性能が低いように思えてしまうが
実際に温度を測定すると、問題はありませんでした。
:ドアには化粧板が貼られており、この素材が熱伝導性が高いようで、触れるとヒヤっとします。
しかし、実際に温度計でドアと側面の温度を測定すると、共にはぼ室温に近い値を示すため
断熱性能は優秀だと考えています。
□気になったこと
・ファンなどの動作音について
:ファン自体の音は、寝室などでは気になるかもしれませんが
エコモードを有効にするとファンの回転数も落ちるので
睡眠前に常温のドリンクを冷やそうとするなど、パワーを要求するような状態にしない限り
あまり音に悩まされることはなさそうです。
・ファンの品質について
:軸の保持がヤワなようで、若干のビビリ音がします。
長期使用時に不安な品質です。
・ドアの建付けが悪く、密閉性が低い。
:当方の製品では普通にドアをパタンと閉めると、正面から見て左下のカドが密着しませんでした。
一度閉めた後に左下を持ち上げるように本体に押し付けると、ドアが密着します。
・取扱説明書に、製造メーカー名と住所の記載が見当たらない。
:本体背面にメーカー名の記載はありました。
□消費電力について(AC電源)
・保冷の消費電力 (室温22度、設定温度4度の場合)
:定格は95Wですが、簡易電力計で測定したところ 当方の環境では温度が安定すれば20-50W程度に
さらに温度が安定した状態でエコモードを有効にすると、6W程度にまで落ちました。
後方と側面にある旧排気口の周りに、熱が滞留しないような配慮が必要です。
□注意すべきこと (冷却方式の特性など)
・ペルチェ方式の特性を理解する。温度は室温に左右される。
コンプレッサー式の冷凍冷蔵庫とは動作原理が異なるため、周囲の気温の影響を強く受けます。
:ペルチェ方式の場合、室温が暑くなると庫内は「冷えにくくなります」。
装置の限界を超えた場合、室温が高くなればなるほど庫内の温度はズルズルと上がっていくので
夏場に0度以下等をキープしたい場合には、注意が必要です。
(エアコンなどで、室温を下げるなどの配慮が必要になる場合もあります)
動作原理の細かな説明は省きますが
ペルチェ素子は電流を流すと「温度の勾配(温度差)」を作り出すことができるデバイス。
と、理解する必要があります。
① ペルチェ素子に電流を流すと、 一方の面が熱くなり、別の面は冷える。(勾配ができる)
② しかし、そのまま電流を流していると、互いの面から伝わった熱で両者の温度は近づいてしまい
意味がなくなる。さらに流した電力の分だけ、全体が過熱し始める。(無意味な状態)
③ そこで、熱くなる面から、ヒートシンクやFANでうまく熱を外部に逃がしてやると
もう一方は冷えた状態をキープできる。(勾配をキープできる)
④ ③の状態で、例えば熱い面と冷たい面の温度差が25度となる場合は
室温が25度の場合は、冷たい側が0度に。室温が30度の場合は、冷たい側が5度になる。
⑤ 排気が滞留したり、廃熱を再び吸い込んでしまったり、FANが故障するなど
うまく熱を排出できなくなると、庫内の温度は急上昇する。
・おしぼりの保温など、単純に温める用途に使うのは無駄。
:加熱したいのであれば、ヒーターを使ったおしぼりウォーマーなどを選択すべきです。
電力効率もよいですし、ヒーターであれば家電リサイクル法の対象外なので
粗大ごみとして排出も可能なので、トータルコストを下げられます。
(ごみ処理は、お住まいの自治体のルールに従ってください)
ご参考になれば幸いです
取っ手もついており、簡単に持ち運びできますよ!
うちでは、通常は寝室で活用して、キャンプや車中泊の時に持っていく使い方です。
実際に何本入るかチェックしてみました。
下段に500mlのペットボトルを4本、、上段に350mlの缶が2本入ります。
もしくは、下段に350mlの缶を4本、上段に350mlの缶が4本入ります。
冷蔵と保温の両方が使えるため、夏も冬も使えるのが便利です!
エコモードもあるので、電気代の節約になるのもうれしいです!
冷蔵で使っていますが、普通に冷えてくれます。
ビールもちゃんと飲み頃になっているので、寝る前にビールを飲むのにもちょうどいい!
動作時の音は意外と静かでびっくり!
ビジネスホテルとかの冷蔵庫はブーンとうるさいことがありますが、
あれと比べるとかなり静かなので、寝室に置いても大丈夫でしょう。
通常の家庭用のコンセントに加え、車用シガーソケット用のコンセントがついているので車でも利用できます。
キャンプや車中泊でも大活躍しそうです!